ホームに戻る
投稿
┃
表示A
┃
表示B
┃
検索
┃
設定
┃
RANKING
48 / 90 ツリー
←次へ
|
前へ→
【176】テンポラリーに関して
初心者
2018/11/15(木) 23:16
【177】Re(1):テンポラリーに関して
副審席
2018/11/16(金) 22:21
【178】Re(2):テンポラリーに関して
半信半疑
2018/11/28(水) 23:19
【180】Re(3):テンポラリーに関して
爺さん
2018/11/29(木) 21:32
【177】Re(1):テンポラリーに関して
副審席
- 2018/11/16(金) 22:21 -
テンポラリーランナー(TR)に代走は不可だったと記憶しています。
TRは「試合進行のスピードアップ」であり、こうした戦術的な適用は本来のルールの趣旨からも外れると思います。無論、TRがケガ等で出場できなくなれば、通常の交代となります。
「TRは得点するか、アウトになるか、イニングが終了するまで継続する」との一文を書いておけば済むんですがね。
もし間違っていましたら、ご指摘を。
引用なし
パスワード
357 hits
・ツリー全体表示
【178】Re(2):テンポラリーに関して
半信半疑
- 2018/11/28(水) 23:19 -
▼副審席様の解釈なので正解と思いますが、状況の変化による監督の選手起用を縛ることは出来ないとも思います。
例えば走者1塁の場合では、TRとなった選手でも良いが
走者2塁になったら、「ワンヒットで得点可能な選手と交代」というの
は、監督の権利と考えます。
選手起用という監督の最大の権利と試合のスピードアップとどちらが重要でしょうか。また、テンポラリーは義務ではなく監督の裁量の範囲と解釈できると思いますので、TRを控え選手に交代させた場合は、先発メンバーの捕手と交代として代走を認めるべきと思います。
引用なし
パスワード
293 hits
・ツリー全体表示
【180】Re(3):テンポラリーに関して
爺さん
- 2018/11/29(木) 21:32 -
参考までに
テンポラリーランナーの交代はテンポラリーランナーが怪我ししてプレイできなくなった時以外は交代できませんと、指導受けましたよ
引用なし
パスワード
288 hits
・ツリー全体表示
48 / 90 ツリー
←次へ
|
前へ→
投稿
┃
表示A
┃
表示B
┃
検索
┃
設定
┃
RANKING
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5
ホームに戻る