▼初心者さん:
>ほぼ無いケースではありますが、色々とご意見ありがとうございました。
>
>諸先輩方に確認をし下記見解になりました。
>
>@テンポラリーに代走は、ルール上使用不可とは記載されていないので認めていいと
> のことです。※記載されていない以上、拒めない。
>Aその際は、捕手が一度退いた事になる(捕手が先発メンバーなら再出場の権利あり)
>B監督の戦術面での選手交代を制限することは出来ない。
>Cルール上、テンポラリーは使用を義務付けていない。
> ルール上、使用しても使用しなくても可
>
>是非、次回のルール改正で明確な明記をしていただければいいのですが・・・。
横から口を挟んですみません。
テンポラリーランナーに代走と考えるからおかしいのではないでしょうか。
テンポラリーランナーはテンポラリーランナー
代走は代走
TPで入っていて代走出したいときはTRを戻し代走を入れれば良いのではないでしょうか。
1)テンポラリーランナーと交代
させるかどうかは、攻撃側チームの
選択である。
2)二死後であれば、いかなる時
点でもテンポラリーランナーを使用
することができる。
3)テンポラリーランナーを使用
するときは、塁上の走者以外の選手
で、打順が最後に回ってくる者をテ
ンポラリーランナーとする。
あくまでも捕手に対しての暫定的又は一時的な代わりの走者です(正規交代では無い)ので
本来のプレイヤーは捕手なので代走の場合は捕手に対しての代走になるのではないでしょうか。
TRに間違った人が出ても罰則はありません。速やかに正しい選手と交代させることです。