ルール道場
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:半信半疑 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:23 No.20

日本野球機構は「2020年度野球規則改正」という題名でインターネットで公表してます。日本ソフトボール協会ではこのようなことはなし。一般のファンばかりでなく、チーム登録するとチーム登録料金に加えて選手登録料金として300円を支払った選手でさえもルール改正点を知る手段がありません。公表すると1冊700円のルールブックの売り上げが減るから、という声もあります。この道場を窓からでも覗いている方の大部分は審判員の有資格者と思いますが、一線から退き記録員の資格も3年前に更新せず、当時のオフィシャルルール全条文をパソコンに入力し印刷、翌年度から改正点を修正し当該ページだけを印刷し取り替えし、希望者にあげて「正しいルールの普及につとめて、ソフトボールから受けた長年の恩に万分の一お返ししている」と自己満足に浸っている愚かな年寄りてして、日本ソフトボール協会に日本野球機構を見習って積極的にオフィシャルルールの改正点を公表していただきたいと思いますが、皆様はどうお考えですか。


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:副審席 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:24 No.21

お答えにはなりませんが・・・

一部スキャンしたことはありますが、選手のためにルールブック全文をPCに手打ちで打ち込むとは・・・
その熱意には頭の下がる思いです。

私ごときの及ぶところではありません。失礼しました。


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:半信半疑 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:25 No.22

▼競技の普及のためには当該競技を知ってもらいこと、発展のためにはやってもらうこと、と思いますが、より深く当該競技の面白さを知るにはルールを覚え、正しい解釈のもとでプレーすることと思ってます。
ソフトボールをマイナーからメジャーな競技にするためには現状のやり方でよろしいかどうか、在住の全日本シニア大会都道府県予選大会の参加チームが自分がシニアになった20年前の半分以下、内A市のチームは8から1、ジリ貧から徐々に坂を駆け下りの状態。
日本ソフトボール協会は、各都道府県から何名かを集めてルールの改正点を説明すればルール改正の周知作業が終わると思い、肝心の徹底作業は末端で汗をかきまくっている審判員に丸投げしているように見えます。
見方によっては現状維持でなくジリ貧状態を何とかするほんのチョッピリのこととして「ルール改正点のHP掲載」です


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:ハム太郎 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:31 No.23

お疲れ様です。
ルール改正のHP掲載の県は主さんに同意します。地区協会の審判員さんには失礼ですが末端の指導者には届いていないのが実情です。
協会のHPを見て違和感があります。Topページは日本代表、日本リーグ。
日本代表、日本リーグのHPに思えてなりません。
本当に普及を図りたいのであれば、下の方に隠れている「ソフトボールについて・ソフトボール協会」を一番に見てもらわなければ。と思います。
海外普及も大切なことだと思いますが、もっと足元を見ないと。
私の居住する県、市では小学生のチームがここ数年で激減し、ある大会では地区予選会もなくなりました。中学、高校に至っても同様チーム数の減少が止まりません。「王国」を名乗り、全国レベルのチームがありますが他チームとの差は歴然としています。
オリンピック?それ以前にもっとやらなければななないことがあると思います。「夢」も大切ですがその前に「現実」があるのではないでしょうか?


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:昔の高校監督 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:34 No.24

私の県では、各支部協会はもとより、高体連・中体連に伝達後
それぞれの代表者会議で資料が配布され、ルール改正の解説説明があります。
勿論、各審判員にも伝えられます。
みなさんのところで行われていないのですか?逆に不思議です・・。


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:半信半疑 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:35 No.25

▼昔の高校監督さん:
>私の県では、各支部協会はもとより、高体連・中体連に伝達後
>それぞれの代表者会議で資料が配布され、ルール改正の解説説明があります。
>勿論、各審判員にも伝えられます。
>みなさんのところで行われていないのですか?逆に不思議です・・。

審判員や記録員対象の伝達講習会は都道府県や支部単位で行っていることは承知してますが、選手登録している方や一般の方でもソフトボールに興味のある方(ファン)、選手の親御さんなどでルールに興味をお持ちの方などが、今年はどんな点が改正されたのか?と思った時、ソフトボール関係者としてどのようにしたらソフトボールの将来のためにプラスなるか、ルールの改正点の小さなことですがHP掲載という簡単なことで一歩を踏み出してという願いです。野球機構ではやっていることを強調したい。


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:半信半疑 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:37 No.26

▼昔の高校監督さん:
>
(前段・中段は割愛し、昔の監督さんのご感想)

>みなさんのところで行われていないのですか?逆に不思議です・・。

副審席さん・ハム太郎さん・自分の投稿を何回も読み返しましたが、ルール改正の伝達講習会をしていない、と読み取れるような箇所はありませんでした。自分の意見には感情的な部分はありますが、副審席さんやハム太郎さんのものにはそのような部分はなく、素直な心でもう一度読んだいてご両者の真意を素直にお汲みとっていただきたいと思います。


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:ソフト好き 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:38 No.27

半信半疑氏

>チーム登録するとチーム登録料金に加えて選手登録料金として
>300円を支払った選手でさえもルール改正点を知る手段がありません。

昔の高校監督さんはこの書き込みを前提にルールの改正点が伝達されないのは不思議だと言ってるんじゃないの。
登録選手へは、チーム代表者から改正点を知らせることは当たり前。


Re: 協会はルール改正をHPで 投稿者:半信半疑 投稿日:2021/01/19(Tue) 21:38 No.28

▼ソフト好きさん:
>半信半疑氏
>
>>チーム登録するとチーム登録料金に加えて選手登録料金として
>>300円を支払った選手でさえもルール改正点を知る手段がありません。
>
>昔の高校監督さんはこの書き込みを前提にルールの改正点が伝達されないのは不思議だと言ってるんじゃないの。
>登録選手へは、チーム代表者から改正点を知らせることは当たり前。

なるほど、そういうことですか。
協会から登録選手へ改正点を伝達など望んではいません。第一登録チームへの伝達さえないのですから・・・。チーム代表者へもなくてもいいのです。3月に「今年の改正点は?」と疑問に思った時に調べられるようにHPに掲載して、と言っているだけです。
因みに選手登録料300円は、20年以上前に当時の日本代表の活動資金にと一種の時限立法的なものと数年前に先輩から聞いた記憶があります。団体戦のみで個人戦のないチーム競技での選手登録料には少々の疑問がありますが・・・。(余談失礼)


- YY-BOARD -